主な取扱業務の一覧です
1.「官公署に提出する書類」の作成とその代理、相談業務
「官公署」とは、各省庁、都道府県庁、市・区役所、町・村役場、警察署などをいいます。
行政書士は、これらの役所に提出する書類の作成や、書類内容の相談、また書類を官公署に提出する手続について代理することを業としています。
その書類の数は1万種類を超えるとも言われます。
たとえば、こんなときは当事務所へご相談下さい。
● 建設業の許可を取りたい
● 倉庫業を始めたい
● 産業廃棄物の収集運搬業を始めたい
● 農地を宅地などにしたい
● 株式会社を作りたい
● パスポートを取得したい
■ その他の許認可申請も取り扱っておりますので、一度お問合わせ下さい。
2.「権利義務に関する書類」の作成とその代理、相談業務
「権利義務に関する書類」とは、権利の発生、存続、変更、消滅の効果を生じさせることを目的とする意思表示を内容とする書類をいいます。
たとえば、こんなときは当事務所へご相談下さい。
● 遺言書を作りたい
● 遺産を分けるための話し合いをしたい
● 売買契約書を作りたい
● 請負契約書を作りたい
● 告訴状・告発状を作りたい
● 請願書・陳情書を作りたい
3.「事実証明に関する書類」の作成とその代理、相談業務
「事実証明に関する書類」とは、社会生活に交渉を有する事項を証明するにたる文書をいいます。
たとえば、こんなときは当事務所へご相談下さい。
● 取締役会議事録を作成したい
● 会計帳簿を作成したい