取扱業務のご案内

主な取扱業務の一覧です

当事務所における主な取扱業務を以下に記載いたしました。

 

挙げられていない取扱業務もございますので、お気軽にお問合せ下さい。

1.「官公署に提出する書類」の作成とその代理、相談業務

 「官公署」とは、各省庁、都道府県庁、市・区役所、町・村役場、警察署などをいいます。
 行政書士は、これらの役所に提出する書類の作成や、書類内容の相談、また書類を官公署に提出する手続について代理することを業としています。
 その書類の数は1万種類を超えるとも言われます。

 

 たとえば、こんなときは当事務所へご相談下さい。

 

 ● 建設業の許可を取りたい

 

 ● 飲食店を始めたい(食品営業許可)

 

 ● 倉庫業を始めたい

 

 ● 産業廃棄物の収集運搬業を始めたい

 

 ● 農地を宅地などにしたい

 

 ● 株式会社を作りたい

 

 ● NPO法人を作りたい

 

 ● パスポートを取得したい

 

 

 ■ その他の許認可申請も取り扱っておりますので、一度お問合わせ下さい。

2.「権利義務に関する書類」の作成とその代理、相談業務

 「権利義務に関する書類」とは、権利の発生、存続、変更、消滅の効果を生じさせることを目的とする意思表示を内容とする書類をいいます。

 

 たとえば、こんなときは当事務所へご相談下さい。

 

 ● 成年後見制度について知りたい・利用したい

 

 ● 遺言書を作りたい

 

 ● 遺産を分けるための話し合いをしたい

 

 ● 売買契約書を作りたい

 

 ● 請負契約書を作りたい

 

 ● クーリング・オフをしたい

 

 ● 告訴状・告発状を作りたい

 

 ● 請願書・陳情書を作りたい

3.「事実証明に関する書類」の作成とその代理、相談業務

 「事実証明に関する書類」とは、社会生活に交渉を有する事項を証明するにたる文書をいいます。

 

 たとえば、こんなときは当事務所へご相談下さい。

 

 ● 取締役会議事録を作成したい

 

 ● 会計帳簿を作成したい

取扱業務のご案内エントリー一覧

Q&A形式でおおまかな手続きの流れを紹介致します。より詳細な手続きをお知りになりたい方は、お気軽に当事務所までお問合せく...

≫続きを読む

Q&A形式でおおまかな手続きの流れを紹介致します。より詳細な手続きをお知りになりたい方は、お気軽に当事務所までお問合せく...

≫続きを読む

当事務所では、パスポート申請の代行業務を承っております。詳しくは専用サイトをご覧ください。  ↓

≫続きを読む

Q&A形式で成年後見の制度や手続について紹介致します。より詳細な内容をお知りになりたい方は、お気軽に当事務所までお問合せ...

≫続きを読む

Q&A形式で、遺言書のことや遺言書作成の大まかな流れについて紹介致します。もっと詳しくお知りになりたい方は、お気軽に当事...

≫続きを読む

Q&A形式でクーリング・オフの基礎について解説致します。より詳しくお知りになりたい方は、お気軽に当事務所までお問合せくだ...

≫続きを読む

ブログ

専門サイトはこちら

●労働保険・社会保険の手続
●就業規則の作成・見直し
●雇用関係の助成金申請
●従業員のメンタルヘルス対策
●年金のご相談などはこちら↓
いとう社会保険労務士事務所